top of page
検索

第29回 今治西高生に向けて(5)

  • 久保田雄大
  • 2018年9月11日
  • 読了時間: 2分

第29回 今治西高生に向けて(5)

こんにちは。 徳島大学2年久保田です。 運動会お疲れ様です! HPで装飾アーチ見たんですけど 今年もすごい。 実際に見てみたかったです…!

 

8月23日 やってきましたよ。 蛍雪大学。 この日のために いろいろ準備したんです。

プレゼンをして 授業をして 90分という 大学の講義1コマと 同じ時間に凝縮して 高校生に 伝えてきました。

順調に進み 1時限目が終わりました。 ……ですが。 台風の影響で ここで終了。 天候には勝てないですね泣 受け取った感想のなかには 「聞きたかった講座に 行けなかった」 「もっと大学生の話を 聞きたかった」 そんな声もありました。

それでも こうも書かれてありました。

「プレゼンを聞いて その分野に興味を持った」 「内容がおもしろかった」 「とても満足!」 嬉しいです。 僕たち私たちが 時間をかけて みんなで悩んで 考えて話し合ったことは ちゃんと高校生に 届いたんだと。 自分たちの話したことは 無駄じゃなかったんだと。 誰かの変化のきっかけに なることができたんだと。 そう感じました。 「たった90分で そこまで思う?」 と思ったあなた。 …いやマジで。 終わった時の 達成感ハンパないよ? そう感じることができたのも 真剣に聞いてくれた 蛍雪大学に参加してくれた 西高生のみなさんのおかげです。 もちろんそんな場を 提供してくれた 今治西高にも 感謝しかありません。 ありがてえ。 ありがてえ。 けども! 僕たち私たち 蛍雪大学スタッフ。 満足はしてないです。 西高生のみなさんも 足りないですよね? もっと聞きたいこと 知りたいこと 話したいことが あったはず。 じゃあその想いを どうせーっちゅーねん。 今の僕らには 来年楽しみにね。 としか言えないです。 …なんじゃそりゃ笑 なので 1.2年生は来年の蛍雪大学に 参加していただければ。 3年生は大学に合格して 蛍雪大学スタッフに なっていただければ。 蛍雪大学は まだ終わりません。 来年みなさんに またお会いできる日を 楽しみにしてます。

 

終わったその日に メンバーで打ち上げ したんですけど、 その時に新しい代表や 各部門長が 決まりました。 来年の蛍雪大学を 引っ張っていく人たちです。 引き継ぎやら何やら いろいろあるとは思いますが はてさて。 どうなるのでしょうか。 Coming soon! ってやつですね。

 

SNSについて Twitterアカウント(@keisetsu18_rep) (@keisetsu_u) (@KeisetsuDaigaku) https://twitter.com/keisetsu18_rep https://twitter.com/keisetsu_u https://twitter.com/KeisetsuDaigaku

 
 
 

最新記事

すべて表示
第31回 当日のスケジュール

第31回 当日のスケジュール 今日は報告だけ。 蛍雪大学当日のタイムスケジュールが決定しました! 23日(金) 8:40~ 生徒集合・受付 9:00~10:30 1時間目 10:40~12:10 2時間目 12:10~12:20 アンケート記入...

 
 
 

Opmerkingen


Follow Us
bottom of page