top of page

第25回 今治西高生に向けて⑴

  • 久保田雄大
  • 2018年5月28日
  • 読了時間: 2分

第25回 今治西高生に向けて⑴

こんにちは。 徳島大学2年の久保田です。 さて5月も終盤。 在校生のみなさんは 中間考査が終わりましたよね。 お疲れ様です。 蛍雪大学はといえば、 リクルートも 締め切られ、 講座メンバーが 最終決定しました。 そしてこの前、各講座で 第一回Skype会議が 行われたんです! 自己紹介や 講座長決定、 今後の方針etc… ここからようやく 始まったわけです。 〜医療講座〜 代表「じゃあ、講座長 やってくれる人いる?」 Sさん「私やってもいいよ?」 代表「じゃあ決定で。」 〜理工講座〜 「着地点を あれに持っていけば…」 代表「その発想はおもしろい笑」 〜農学講座〜 代表「講座長誰がやる?」 みんな「……。」 T君「誰もおらんなら

俺がやろう」 〜文理融合講座〜 「どの層をメインにすべき?」 「去年のアンケートの データだとね〜」 「それなら今年は…」 ……… 「そろそろ終わろう」 みんな「お疲れ様でしたー。」 (終了時刻0時)

どの講座も力が入っています。 今年の蛍雪大学は 多様性がすごいんです。 各講座にいろんな分野の 卒業生が集まりました。 非常に面白くなりそうです。 ですが、 まだ話し合うことは 山積みです。 企画書のことや授業内容、 資料とかとか。 それでも 初参加の人も多いのに 非常に順調に進んでるんです。 すごくないですか? 先輩後輩関係なしに 1つのゴールに向けて あーでもないこーでもないと 意見を出し合ってるんです。 西高校のみなさんに 「行ってよかった」 そう思ってもらえるような 時間を提供できたらなと 思ってます。 ではでは。今回はこの辺で。

え?…写真がない?

まあ。Skypeでの会議ですからね。

しゃーないです笑

SNSについて Twitterアカウント(@keisetsu18_rep) (@keisetsu_u) (@KeisetsuDaigaku) https://twitter.com/keisetsu18_rep https://twitter.com/keisetsu_u https://twitter.com/KeisetsuDaigaku

 
 
 

Commenti


Follow Us
bottom of page