第15回 インタビュー(12) 仲田千尋さん
こんにちは\(^o^)/
何度も言っているかもしれませんが(笑)、もうすぐ螢雪大学ですね!
いきなりですが、実はその直前に(というか今日から)、
螢雪大学メンバーによる1泊2日の合宿が予定されています!
昨年は春に京都で行われたのですが、今年は夏に愛媛の大洲で行われます!
メンバーで親睦を深めることと、講座内容を洗練させることを目的に行っています。
普段なかなか顔を合わせて話をする機会がない人ばかりなので、とても楽しみです♪
昨年の合宿は、メンバーのレベルの高さや螢雪大学に対する情熱を感じることができる、
とても有意義なものになったと思います。
今年はどんな合宿になるのでしょうかー?
また後日、合宿についてもお伝えしようと思います(*´▽`*)
それでは、今回も前回、前々回に引き続き、ワークショップ部門長の紹介です!
第3回螢雪大学のメンバー紹介としては、今回が最後になると思います(>_<)
最後は、仲田千尋さんにお願いします!
福山市立大学教育学部児童教育学科教育コース3年で、ワークショップ部門長と教育講座長をされています。
* * * * * * * * * *
―趣味やはまっていることはありますか?
趣味はおしゃべり…かな?
バスケも好きです(*^^*)
―大学ではどんな生活を送っていますか?
バスケットボールサークルと、イベント企画サークルに入っています。
バスケでは試合に行ったり、イベントでは地域のお祭りでお化け屋敷をしたりと、かなり充実しています!
バイトも2つ掛け持ちして頑張ってます!笑
―忙しそうですが、それ以上に楽しそうですね(●^o^●)
バイトは何をやっているんですか?
バイトは、パン屋さんと、ステーキ懐石のお店とでしていて、いわゆるダブルワークです(*^^*)
一生に一度は飲食や接客業に就く経験って必要かな〜と思って選びました!
―なるほど! やっぱり今しかできないことをやっておきたいですよね(#^^#)
大学ではどんな勉強をしていますか?
大学では、教員免許と併せて特別支援教育の免許の取得を目指して勉強しています。
併せて勉強することで、それぞれの違いだけでなく関連性も見えてきて、なかなか面白いです。
週に1回小学校に実地体験に行ったり、実習に向けて模擬授業の指導があったり、座学以外の活動も多いです。
去年から、実習に向けた内容のものも増えていて、結構ハードです。
また、心理系のゼミに所属しているので、心理学関係の授業が増えてきました。
―心理学の授業とは、例えばどんなものがあるのか教えて下さい!
青年期の心理特性について学ぶ青年心理学や、精神疾患や心の病、その治療法について学ぶ臨床心理学、
教育現場にある、あるいは応用される教育心理学など様々です。
他にも、発達心理学や、論文を書くのに必要な実験や統計を学ぶ心理学実験法という科目もあります。
―心理学といっても、本当にいろいろな種類があるんですね!
それでは螢雪大学の話に移りますが、螢雪大学に参加したきっかけは何ですか?
リクルート担当だった同級生の山川君に誘ってもらったことです。
―昨年の螢雪大学ではどんなことをしましたか?
人文講座で英語の文法論について授業をしました。
英語の中の韻を楽しもうってことで、ことわざやキャッチコピーのクイズをして、かなり充実した1日でした(*^^*)
―人文講座長として講座をまとめてくれて、頼もしかったです\(^o^)/
今年はワークショップ部門長と教育講座長ということですが、仕事内容を教えて下さい。
教育講座と人文講座の完成具合を見守りつつ、教育講座は講座長として、講座を作っています。
―どうしてその役職に就くことになったんですか?
今年、人文講座から教育講座に異動(?)になったのですが 笑、
代表のたかおくんに部門長に誘ってもらって…ありがたいことです(*^^*)
―最後に何か一言あればお願いします!
今年で3年目の螢雪大学になります。
良くも悪くも初心を忘れず緊張していますが…笑
高校生も大学生も充実した1日にできるよう、頑張って準備しているところです♪
当日会うのを楽しみにしています(*^^*)
* * * * * * * * * *
仲田さん、ありがとうございました!
螢雪大学当日が近づいているにも関わらず、まだまだ紹介したい方が残っていたため、
焦って連続更新をすることになってしまいました…ごめんなさい(^^;)
それでは、当日またお会いしましょう(●^o^●)