第9回 螢雪大学2015 当日の様子
お久しぶりです!!
最近とても寒くなりましたね(>_<)
今年ももう終わりかと思うと少ししんみりしてしまいます…(。-_-。)
冬はクリスマス、冬休み、お正月と楽しいイベントがつまっている季節でもありますが、
1月にはセンター試験も控えていて、受験生は心から楽しめないですよね…(笑)
私も受験生のときには西高での正月特訓に年末年始を捧げたことを思い出して、とても懐かしくなりました( ̄▽ ̄)
辛い時期だとは思いますが、おいしいものを食べたり家族で過ごしたりもしながら、気を抜かずに頑張りましょう\(^o^)/
話は変わりますが、螢雪大学のイベントが終わってから4ヶ月ほど経ちました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました(o^^o)♪
いかがだったでしょうか?
だいぶ今更な感じはありますが(笑)、今回は当日の様子を振り返ってみようと思います!!
* * * * * * * * * *
朝の事前準備が終わり参加生徒も登校してきた9時頃から、1時間目のプレゼンテーションが始まりました。
理工、医療、農学、人文、経済、法学、教育、文理融合の8つの講座に分かれて、
各講座2人ずつ、卒業生が生徒に伝えたいことを熱く語っていました(*^_^*)
卒業生、生き生きしていますね!
プレゼンをした人の中には、大勢の前に立って話をするのがあまり得意ではない人もいたようで、
それぞれが苦労をして準備をしてきたのだと思います。
それだけ生徒に伝えたい強い思いがあったということですよね!
その後の2時間目・3時間目は、先ほどの講座ごとに行われたディスカッション・ワークショップ形式の講義でした(*^o^*)
ちなみに、こちらが今年の各講座のテーマでした!
○理工 『どうして転覆しない!?~船から見る工学のお話~』
○医療 『患者さんを支えたい!』
○農学 『農学研究に求められるもの-観察力、異分野融合力-』
○人文 『Let's study "韻" in English in this class!』
○経済 『経営側の視点で、『逆オークション』をしてみよう!』
○法学 『快刀乱麻を断つ!-法で解決、あなたの日常-』
○教育 『教師も生徒も板挟み ―――ん~、でも何とかしたい……!』
○文理融合 『公園をつくろう!-今治市、大丸跡地に新しい公園を提案する-』
私が所属していた人文講座では、英語の韻に関するクイズをしたりキャッチコピーを作ってもらったりする部分があって、
西高生はどんな反応をするのかなーとそわそわしていたのですが、クイズにも積極的に参加してくれ、
キャッチコピーも試行錯誤しながら一生懸命考えてくれていました!
景品の八つ橋やもみじ饅頭もおいしそうに食べてくれて嬉しかったです\(^o^)/
「大学の学びに関するimage」を提供するという理念のもと、高校生に積極的に講座に参加してもらい、
大学での学びに興味を持ってもらえるように、どの講座も工夫を凝らしていました。
例えば理工講座では模型船を浮かべる実験、また法学講座では模擬裁判を行っていたようですね(*^_^*)
アンケートでも面白いと答えてくれていた生徒がたくさんいました!
私も他の講座を受けてみたかったです( ̄▽ ̄)
こちらは2時間目・3時間目の様子です!
午後からは、蛍雪記念館2階の会議室で卒業生と生徒の交流会が行われました。
生徒がどんどん自分から卒業生に話を聞きに来てくれていました。
特に医療講座は大人気でしたね!(o^^o)
直接卒業生と生徒が大学や学部、進路などについて話すことができる貴重な機会になったのではないかと思います!
また、同じ時間帯には教育と国際に関するHR特別講義も行われていました。
国際では留学の話をしていたそうですが、みなさん興味を持って聞いてくれていたようです\(^o^)/
生徒が帰ったあとには卒業生で反省会を行いました!
その反省会の内容、また卒業生に書いて頂いたアンケートの内容を通して伝わってきたのは、
螢雪大学が卒業生にとってとても有意義なものになったということです。
生徒の皆さんのアンケートも読ませて頂きましたが、
多くの人が螢雪大学の前後で何か変化があったり、何かを得て帰ってもらえたりしていたようで嬉しいです!
* * * * * * * * * *
どうでしたかー?
時間をかけて準備してきたこともあり、当日は本当にあっという間に感じました。
私は他の講座を見て回れなかったので、あまり詳しく紹介できないのが残念ですが、
写真から少しでも当日の雰囲気が伝われば嬉しいです(>_<)
今年の螢雪大学は終わってしまいましたが、来年に向けて、また再始動していますので、楽しみにしていて下さいね(*^_^*)
それでは、読んで頂いてありがとうございました!!