top of page

第5回 螢雪大学合宿2015

第5回 螢雪大学合宿2015

こんにちは(*^^*)♪

新学期が始まってしばらく経ちましたが、新しい環境にはだいぶ慣れたでしょうか?

私は新歓(大学の部活やサークルで新入生を歓迎するために行われるイベントなどのことです!)が

一段落してほっとしているところです…(´ー`*)

気温の変化が激しかったり、知らないうちに気を張っていたりして、体力的にも精神的にも疲れやすい季節ですね(>_<)

私の周りにも風邪を引いている人がたくさんいますし、皆さんも体調を崩さないように気を付けてくださいね!

このGWにしっかり休んで、また頑張っていきましょうー!

少し遅くなってしまいましたが、今回は3月26日・27日の2日間にわたって京都で開催された、

螢雪大学合宿のことを書こうと思います!

「螢雪大学の合宿って何するんだろう」と疑問に思った方もいるかもしれません。

合宿というのは今年が初めての試みで、

・今後の話し合いや情報共有をスムーズに行えるようにするため、メンバーの親睦を深めること

・授業体験や会議を通してそれぞれの企画を洗練させること

この2つを目標として様々なことを行ってきました。

それでは、今から詳しい内容を紹介します(●^o^●)

* * * * * * * * * *

1日目は、主に野球応援と昨年の螢雪大学の授業体験、そしてそれを参考にしての話し合いを行いました。

まずは京都駅に集合して昼食を食べ、宿に移動しました!

国際会館駅というところまで電車で行ったのですが、そこからは旅館の方が送迎バスを出して下さり、

何だか修学旅行気分でした(^v^)

その後は、ちょうど今西の甲子園の第2回戦の日程と重なっていたので、

レクリエーションも兼ねてみんなでTVで野球観戦をしました。

惜しくも負けてしまいましたが、みんなで応援をしたことで少し緊張が和らいだと思います(*^^*)

次に、昨年の螢雪大学で評価が高かった2つの授業を実際に体験させて頂きました。

1つ目は理工講座の授業で、限られた時間で「できるだけ高くて倒れない紙のタワー」をチームで作るという作業を通して、

工学部に必要な視点や知識とは何かを学ぶことができました。

2つ目は社会科学講座の授業で、おはじきで渋滞や津波をシミュレーションしたり、

そこから自分たちで社会現象のモデル化について考えてみたりすることで、数学の身近さや奥深さを実感できました。

どちらも一見簡単で分かりやすい内容だったのですが、

生徒の緊張をほぐすための工夫や意欲的に取り組んでもらうための工夫がたくさんなされていて、

また大学の学びの本質も捉えている授業だったと思います。

私は昨年参加していなかったので、螢雪大学のレベルの高さに驚かされました(@_@)

それから、それぞれの講座に分かれて話し合いを行いました。

先ほどの授業を参考にしながら、どうしたら企画がよりよいものになるか考えました。

他の講座の方々からもたくさんアドバイスを頂いたおかげで、自分たちだけでは思いつかなかったような

問題点や改善方法が見つかり、企画の内容がどんどん深まりました(^o^)

また、夕食は宿でみんなそろって鍋という贅沢なものでした♪

夕食が終わった後は各自お風呂に入り、大部屋でわいわい過ごしました。

楽しくおしゃべりしている人もいれば、自主的に話し合いを続けている人もいて、メンバーの意欲の高さを感じました!

2日目は、せっかく京都に集まってもらったということもあり、親睦を深める目的で京都観光を行いました。

観光は3チームに分かれて行い、銀閣寺や哲学の道、本能寺、八坂神社など、思い思いの観光地を巡っていました。

あまり話したことがなかった方ともたくさん話せてとても楽しかったです。

私たちの班は祇園でパフェを食べるという女子力の高い(?)こともして、京都を満喫しました( ̄▽ ̄)

写真からもその満喫ぶりが伝わってくると思います!笑

* * * * * * * * * *

合宿の報告は以上です!

色々な世代の方が集まり、初めて顔を合わせる方も多かったのですが、

とても居心地が良く、また有意義な合宿になったと思います♪

今西卒業生の連帯感の強さと母校に対する情熱がひしひしと感じられた2日間でした。

螢雪大学本番まであと4ヶ月をきりました。

合宿で新たな課題も見つかったので、これからどんどん話し合いを進め、改善を重ねていきます!

当日来てくれた人に、「来て良かった」「素敵な時間だった」と思ってもらえるように、

また螢雪大学ならではの何かを得て帰ってもらえるように、頑張っていきたいと思います(*´`*)

次回は、もう1人のディスカッション部門長、佐伯峻生さんにインタビューをしようと思います!

楽しみにしていて下さい(^o^)/

最後まで読んで下さってありがとうございましたー!


Follow Us
bottom of page